富山県山田村産の蕎麦とお米をお届けします
ヒルフロントとは
栽培作物
農作物栽培のこだわり
清水そばそば峠
清水そばそば峠のこだわり
お問い合わせ
ヒルフロントとは
栽培作物
農作物栽培のこだわり
清水そばそば峠
清水そばそば峠のこだわり
お問い合わせ
ホーム
山田村の仲間たち
天然記念物のニホンカモシカ
Facebook
post
はてブ
Pocket
Feedly
山田村の仲間たち
天然記念物のニホンカモシカ
Facebook
post
はてブ
LINE
Pocket
Feedly
Facebook
post
はてブ
LINE
Pocket
Feedly
おすすめの記事
ブログ
イノシシ対策 その2
今年もイノシシ被害が目立つようになりました。 イノシシ被害対策の定番と言えば電気柵です。 案外、線を張って電気を流しているだけの様ですが、電...
ブログ
緑肥【ヘアリーベッチ】
【特別栽培米】 特別栽培米を栽培する際に、化学肥料の低減の方法として、緑肥を使用することがあります。 例年ではレンゲを使用していたのですが、...
ブログ
昆虫散策
谷上式自然栽培を行い5年以上が経過しました。 そこで一気になることがひとつ。 果たして、自然環境はよくなっているのだろうか? そこで、生き物...
ブログ
隣集落との交流会
先日隣の集落の方との交流会がありました。 隣とは言えども、砺波市の方々。 こちらは富山市ということで、橋と川を境にしているだけです。 テーマ...
ブログ
倒木作業
農業では、農作業以外に行う作業がいくつもあります。 その一つが倒木作業。 中山間地には雑草のほかに雑木というものがあります。 特に長年管理さ...
ブログ
稲刈り開始
今年も稲刈りがスタートしました。 今年は8月の天候不順が大きく影響しております。 収穫量は少ないですね。 田圃では収穫量ありそうなのですが、...
山田村の仲間たち
仙人のようなカエル
...
山田村の仲間たち
野うさぎが農場にいました
...
お取りよせ
こちらのコシヒカリは、化学肥料&農薬を通常の半分に抑え、より一層安心と安全を追求しております。
生産者は富山氏と谷上氏が作りました。
粘り・つや・香り・弾力・甘味・お米の食味判断基準である「美味しいお米のバランス」が整っている
大変味の良いコシヒカリになります。
「山田産そば粉」は、無農薬にこだわり、安心と安全、美味しさを追求した作り手によって生産されました。
生産者は富山氏と谷上氏となります。
口コミでソバの美味しさが広がり、「清水そばそば峠」をはじめ、全国の老舗蕎麦屋で利用頂いております。
ご注文を頂いてから、石臼で製粉させて頂きますのでお届けまで最長1週間程度掛かる場合がございます。
年間収穫スケジュール
4月
水稲種もみ準備
5月
田植
6月
そば緑肥播種
7月
大根播種
8月
そば播種
9月
水稲収穫・大根収穫
10月
大根収穫・そば収穫
11月
そば収穫・自然薯収穫
12月
啓翁桜収穫
1月
啓翁桜出荷
2月
そば選別・そば脱皮
3月
圃場整備