ブログ 自然薯収穫体験 弊社では 自然薯の栽培をしておりますが、ようやく栽培品目として数えられるような状態になってきました。 そこで気になるのは、果たして自然薯の必要性はあるのだろうか? そのために、自然薯収穫体験会を行ってみました。 弊社の自然薯の特徴は ①栽培に2年を要する ②一般的なパイプ栽培ではなく、畑に直接自生させている。 ③収穫す...
ブログ 清水散策 雪山散策に出かけてきました。 というのも、ここに事務所を構えて2年が経過しようとしています。 研修期間も含めると4年が経過しておりますが、冬季の散策は一度も行ったことがありませんでした。 今年は、啓翁桜も無事終わりましたので、雪の中を散策することにしました。 1回目 BBQ場周辺 どっちが雪原でどっちが雲かあまりわかり...
ブログ 忘年会 弊社もようやく忘年会を開催できるほど関わって頂ける人が多くなりました。 そんな、忘年会のメインとなるべく、実家から引っ張り出してきました。 ファミコン 早速動作確認。 動かない。 こういう時は、電圧の確認。 問題なし。 次に信号の確認。 信号のケーブルが断線してる。 すかさず、はんだごてで修理。 そして、ぽちっとスイッ...
ブログ 平成28年度産そばを食べる 今年もようやく新そばを提供できるようになりました。 例年のごとく新そばを「そばそば峠」で食べさせて頂きました。 今年のそばは収穫量が少なく、どのような味になるのか非常に心配しておりました。 が、しかし今年のそばは香りが非常に濃い。 今まで栽培してきたそばの中で一番濃い。 ちょっと衝撃的でした。 今年のそばは量は非常に少...
ブログ そば饅頭 日々米の袋詰め・袋詰めと作業していたら、 友人がわざわざこんな山奥まで、お越しいただいて 「そばまんじゅう」なる企画をお持ち頂きました。 普段からかなりお世話になっているので、二つ返事でOKです。 そして、僕は米の袋詰め・袋詰めとしている間に、 あれよあれよで、できました。 さすがです。 これで、僕も営業回れる。 そば...
ブログ 自然栽培米&特別栽培米完売のお知らせ 今年度の自然栽培米&特別栽培米に関しまして、年末を待たずして予約完売致しました。 自然栽培米は収穫量が少なかったため即日完売 特別栽培米も、ほぼ毎日のようにご注文頂き12月7日をもって予約完売 これだけの反響は想定外でした。 これも皆様に宣伝頂いた効果だと思っております。 誠にありがとうございました。 これだけの反響は...
ブログ 今年の特別栽培米 今年は、特別栽培米の直販に力を入れたいと思っております。 よって、今年は新たに3件、販売方法を増加させました。 ①富山県いきいき物産株式会社 様の ”トヤマカード”(富山のカタログギフトに掲載) https://www.ikiiki-toyama.co.jp/products/list.php?category_id=...
ブログ 隣集落との交流会 先日隣の集落の方との交流会がありました。 隣とは言えども、砺波市の方々。 こちらは富山市ということで、橋と川を境にしているだけです。 テーマはイノシシについて 我が清水集落ではイノシシの被害が年々増加しております。 しかし、どうやって対策したらよいか解らず頭を悩ませておりましたが・・・。 なんと隣の集落では既に駆除を行...
ブログ イノシシ駆除見学 隣の集落でイノシシを捕獲したということで、見学に行ってきました。 見事に、イノシシが罠にかかっておりました。 見た目はかわいいのですが、 農業を営む者にとっては非常に厄介な生物です。 富山県でも年々イノシシの被害が増加しており、それに伴い捕獲数も増加しております。 今後ももっと増えるとのことです。 人不足と高齢化はこん...